2024年4月26日特別講演会
西村眞悟先生 『現在日本の最大の政治課題は国軍の創設』

田母神俊雄先生 『日本を取り戻そう』


◆会の主旨◆

   

日本と日本人の歩みを理解し、またその背後に交差した筈の様々な価値観を全体像として捉える力を身につけること。先人の想いを汲み上げながら日本の伝統や文化を、しっかりと次世代に伝えていくためにも、この歴史力の涵養こそが現在の私たちに求められている責務ではないかと思うのです。この研究会の活動を通して、皆さんとその想いを共有していければと願っています。 (高崎 康裕 会長)

 


◆会のはじまり◆

   

本会は2011年12月に第一回目の会合を開催して始まりました。会設立のきっかけは、2011年3月に田母神俊雄前航空幕僚長がニューヨークに来訪され、市内のユニバーシティークラブで講演会を開催されたことにあります。私どもニューヨーク在住の日本人は、氏のユーモアとともに語られる愛国の情、国防の信念、そして日本の歴史や伝統への尊崇の心の熱き思いを共有する機会が与えられました。講演会は、本会の会長を務める高崎康裕氏と彼が経営する建築設計を柱として多様な事業展開を行っているYTリゾリューション社のスポンサーシップによって計画、実行されました。普段から竹島、尖閣諸島、北方領土、従軍慰安婦や南京事件の歴史認識の問題など、祖国日本が抱える諸問題に接するたびに、日本人として日本を愛し、近隣諸国とのやりとりに歯がゆい思いを抱いていたニューヨーク在住の有志が集って話し合い、日本の歴史認識に関する勉強をする研究会を発足させることとなったのでした。初回の会合の際、歴史に限らず広範囲の分野で造詣が深く、人格高潔なる高崎康裕氏が衆議一決で初代会長に選ばれました。 (大島 襄 代表幹事)

   

◆10月例会のご案内

木々の色づきに秋の深まりを感じる季節となりましたが、皆様にはご健勝のこととお慶び申し上げます。
先月の例会では、「天皇と日本人」というテーマでお話をいたしました。

各御世の陛下の御製をみながら、そこに込められた天皇のお心を推し量り、またその御製が詠まれた時代背景を考えてみようという試みでもありましたが、多くの方から「御製の美しさや、深遠さを知ることができた」との感想をいただきました。
日本には天皇がいなかった時代はありませんし、天皇と共に国の歴史が刻まれてきましたが、歴代の天皇の御製に共通するものは、天皇は国民の安寧と幸せを祈るというお姿です。
そして国民は、そのような天皇を拝し慕いあげるという伝統が、日本の根幹であり続けてきました。
まさにそれが「君民一体」の国柄、日本の国体なのだと思いますし、これからも皇室の繁栄と日本の永遠を祈りたいと思います。

さて、10月の例会では、「靖国問題」を取り上げてみたいと思います。

靖国神社は、国家の為に殉じた人々の霊を祀るお社として、明治天皇によって創建されました。

爾来西南戦争、日清戦争、日露戦争、第一次大戦などの戦死者が祀られ、大東亜戦争時の213万柱を含めて、現在まで246.5万柱の霊が祀られています。

国家に殉じた人々を顕彰し尊崇の念を表すことは、近代国家の責務としてどの国でも行われていますが、靖国神社の参拝も、天皇陛下の御親拝や首相の参拝も含めて、昭和50年代までは恙なく行われていました。

それが、中曽根首相時代に中国の圧力から首相参拝が見送られ、同時にそれに呼応したマスコミの大報道の中で靖国参拝は政治問題となり、以降陛下の御親拝も絶えてしまっています。

また、先日の自民党総裁選挙でも、「靖国参拝」は候補者討論の論点になっていましたし、今でも靖国問題は変わらぬ政治課題の一つとなっています。

では、靖国神社参拝にはどのような問題があるのでしょうか。

今回は靖国神社の歴史も踏まえて、天皇陛下の御親拝が途絶えた経緯や政教分離の観点なども含めて、今後の靖国参拝の在り方について考えてみたいと思います。(高崎)

******************************
第106回例会/令和6年10月例会概要

開 催 日:  令和6年10月17日(木曜日)
会   場 :  日系人会ホール(49 West 45th Street, 5th Floor, New York, NY 10036)
演   題 : 靖国参拝の意味するもの —英霊顕彰と天皇御親拝ー
開   場 :  17:45 (軽食を用意しますので、講演開始までご自由にお召し上がり下さい)
時   間 :  18:30 ~20:30 (途中休憩を含む)
講   師 :  高崎 康裕 (会長)
会 費 :  一般会費30ドル(会員20ドル) 初回参加無料**会員年会費は100ドルです。 前半と後半に2回に分けて、50ドルずつお支払い頂くことでも結構です。**

会費のお支払いは現金、チェック、Zelleになりますが、チェックの場合は宛名Rekikenでお願いいたします。Zelle: ( rekishikenkyuny@gmail.com) の場合は「お名前、10月例会費」をご記載ください。

更新情報